top of page

令和3年11月26日(金)に行われた研修会の様子

全国からオンライン化による申請等取次研修会に多数ご参加いただきまして

ありがとうございました。また、最後の質疑応答の時間は多数ご質問をいた

だきましたので参考として以下に抜粋させていただきます。


●取次の範囲についたご質問が多かったように感じました。

・教育機関として扱える取次資格者の在留資格は?

・支店で就業している外国人の在留資格申請の入管窓口は支店がある地域管轄か、

 本社がある地域管轄になるのか?

・他の協同組合が監理する実習生の在留資格申請も取次資格者になればできるのか?

・代理人と取次の違いについて。


他にもご質問を賜りましたが答えは申請等取次研修会の際に回答済みとなります。


当社の申請等取次研修会にご興味がある方はホームページからお申込みいただけます

のでご参加お待ち申し上げます。





最新記事

すべて表示

特定技能枠を5年で2・4倍の82万人に拡大

特定技能枠82万人とは 手不足の解消に向け、政府は外国人労働者の受け入れを加速させている。 今年3月には、人手不足の分野で外国人に就労を認める「特定技能制度」の対象を、従来の12分野から、自動車運送業▽鉄道▽林業▽木材産業の4分野を追加し16分野に広げる方針を閣議決定。...

在留資格ない外国人の子ども212人に「在留特別許可」与える

在留特別許可とは 日本で生まれ育った在留資格のない外国人の子どもについて、小泉法務大臣は、全体の8割を超える212人に滞在を認める「在留特別許可」を与えたことを明らかにしました。 出入国在留管理庁によりますと、日本で生まれ育ったものの在留資格がなく退去の対象になっていた外国...

ひょうご産業SDGs推進宣言事業の認可を受けました

ひょうご産業SDGs推進宣言事業とは スリーエー株式会社はひょうご産業SDGs推進宣言をおこない、本日、兵庫県から認可を受けました。 大企業を中心にSDGsの取組が広く浸透する中、SDGsへの対応が遅れる中小企業は、サプライチェーンの取引から排除される等の経営上のリスクが高...

Comments


bottom of page