top of page

「特定技能」自動車運送業や鉄道など4分野の追加案

更新日:2024年5月22日

特定技能、4分野追加案とは


以下のNEWSは、特定技能制度に職種を追加する案を自民党が了承したことを説明しています。↓↓↓↓

 

「特定技能」自動車運送業や鉄道など4分野追加案 自民が了承


人手不足の分野で外国人労働者を受け入れる「特定技能」について、政府は自動車運送業や鉄道など4つの分野を追加するとした案を自民党に示し、了承されました。


 専門の技能があると認められた外国人に与えられる「特定技能1号」は、最長で5年間滞在できる在留資格で、介護や建設、農業など12分野が対象となっています。政府は、人手不足が深刻で外国人材への要望も強いとして、自動車運送業、鉄道、林業、木材産業の4分野を新たに追加する案を自民党の合同会議に示し、了承されました。


 自動車運送業では、バスやタクシーの運転手、鉄道では運転士や車掌などを想定していて、コミュニケーションや安全管理の能力が求められることから、ほかの分野より高い日本語のスキルなどを条件としています。


 また、本年4月からの5年間で受け入れる外国人は、新たに追加する4分野を含めた16分野で、最大で82万人を見込んでいます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
「特定技能」在留資格、「技能実習3年」に迫る 替え玉受験で揺らぐ信頼性

替え玉受験で揺らぐ信頼性とは 外国人労働者向けの在留資格「特定技能」を日本語試験に合格して得た人の割合が昨年、保有者全体の4割超を占めたことが出入国在留管理庁への取材でわかった。技能実習生として約3年間の実務経験を重ねて試験なしで取得する人に迫る勢いで増加しており、試験の適正さの確保がより重要になっている。 2019年に創設された特定技能は、日本語試験と分野ごとの知識を問う技能試験に合格する「試験

 
 
 
「お金がない、国に帰りたい」技能実習生ベトナム人がパスポートの期限切れで現行犯逮捕

パスポートの期限切れで逮捕とは 在留期限を過ぎて不法に日本に滞在していたとして、32歳のベトナム国籍の男が逮捕されました。 入管難民法違反(不法残留)の疑いで現行犯逮捕されたのは、ベトナム国籍で、住所・職業不詳の男(32)です。 警察によりますと、男は今年2025年3月1日までに在留期間の更新や在留資格の変更の申請を行わず、在留期限を過ぎて国内に不法に滞在した疑いが持たれています。 4日午後1時半

 
 
 
保険料未納対策、27年6月から 外国人、在留資格認めない仕組み

保険料未納対策とは 上野賢一郎 厚生労働相は4日の記者会見で、外国人の 国民健康保険料 の未納付を防ぐ対策を2027年6月から始める準備をしていると明らかにした。 出入国在留管理庁 と連携し、滞納者は原則として、在留資格の変更や更新を認めない仕組みを想定している。 外国人による 医療費 の不払い対策も充実させるとした。不払い情報を医療機関から収集した上で、出入国在留管理庁と共有し、新たに中長期の在

 
 
 

コメント


スリーエー株式会社 

〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通5-1-14 神戸商工貿易センタービル8F
TEL :078-200-6433​  
mail:info@3allc-immigration.com 営業日:月曜日~金曜日(土日祝祭日は除く) 営業時間:9:00~17:00

bottom of page