top of page

「特定技能」自動車運送業や鉄道など4分野の追加案

更新日:2024年5月22日

特定技能、4分野追加案とは


以下のNEWSは、特定技能制度に職種を追加する案を自民党が了承したことを説明しています。↓↓↓↓

 

「特定技能」自動車運送業や鉄道など4分野追加案 自民が了承


人手不足の分野で外国人労働者を受け入れる「特定技能」について、政府は自動車運送業や鉄道など4つの分野を追加するとした案を自民党に示し、了承されました。


 専門の技能があると認められた外国人に与えられる「特定技能1号」は、最長で5年間滞在できる在留資格で、介護や建設、農業など12分野が対象となっています。政府は、人手不足が深刻で外国人材への要望も強いとして、自動車運送業、鉄道、林業、木材産業の4分野を新たに追加する案を自民党の合同会議に示し、了承されました。


 自動車運送業では、バスやタクシーの運転手、鉄道では運転士や車掌などを想定していて、コミュニケーションや安全管理の能力が求められることから、ほかの分野より高い日本語のスキルなどを条件としています。


 また、本年4月からの5年間で受け入れる外国人は、新たに追加する4分野を含めた16分野で、最大で82万人を見込んでいます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
一般社団法人工業製品製造技能人材機構

一般社団法人工業製品製造技能人材機構とは 製造業に関する特定技能外国人の受入の際に協議会の登録が必要とされていますが、今後、令和7年7月から、従来の協議会から新たな新団体が発足されました。 新団体の目的は、製造業における特定技能外国人の適正かつ円滑な受入を支援し、日本の工業...

 
 
 
特定技能3分野追加へ 倉庫管理・廃棄物処理・リネン供給

特定技能3分野追加とは 2025年5月12日、政府は人手不足の業種で外国人労働者が働く「特定技能」の対象分野を増やす方針だ。物流倉庫の管理、廃棄物処理、リネン製品の供給の3つを加えて19業種に拡大する。2027年にも企業が採用を始められるように在留資格の制度を変更する。...

 
 
 
育成就労、大都市圏の集中防止

育成就労、大都市圏の集中防止とは 政府は2027年4月から始まる外国人材の「育成就労」制度で、東京や大阪など8都府県の転職者受け入れを制限する。在籍する育成就労の外国人のうち、転職者が占める割合を6分の1以下に制限する。「大都市圏」への移動を抑制し、地方の人材確保に影響が及...

 
 
 

Comments


スリーエー株式会社 

〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通5-1-14 神戸商工貿易センタービル8F
TEL :078-200-6433​  
mail:info@3allc-immigration.com 営業日:月曜日~金曜日(土日祝祭日は除く) 営業時間:9:00~17:00

bottom of page