top of page

外国人派遣会社代表が逮捕

外国人派遣会社が逮捕とは


昨今、不法滞在者の外国人を派遣するなどして摘発を受けているNEWSが増えています。そもそも建設現場で派遣を業とすることは違法とされていますが、在留期限が切れている等の不法滞在している外国人を派遣していたとは、悪質な事例です。外国人を雇用する際は適切な在留資格であるか、と在留期限を必ず確認することが重要です。


仮設住宅の建設現場から40人の外国人作業員が姿消す…不法残留で4人現行犯逮捕後に


石川県珠洲市の仮設住宅の建設現場で働いていた外国人4人が不法に国内に残留していたとして現行犯逮捕されていたことがわかりました。


入管難民法違反で今年2月に現行犯逮捕されたのはベトナム国籍の男1人と中国国籍の男3人です。警察によりますとこの4人は今年2月上旬から下旬にかけて在留期間が過ぎているにもかかわらず珠洲市内にある仮設住宅の建設現場で内装作業を行っていたということです。


4人はSNSを通じて仕事を紹介され、被災地に派遣されたとみられ、既に国外退去処分を受けています。 珠洲市の建設現場では1日に40人ほどの外国人が働いていたということですが、この逮捕を受けて全員が姿を消したということです。


警察は別の事件で逮捕されている神奈川県川崎市の会社役員、桜井吉越(さくらい よしこし)容疑者(39)がこの4人を建設現場に派遣したとみて労働者派遣法違反の疑いも視野に裏付け捜査を進めています。


最新記事

すべて表示

特定技能外国人、熊本県内で活躍中

深刻な人手不足を背景に、一定の専門性や技能を持つ外国人材「特定技能」への注目が高まっている。熊本県内では昨年10月末時点で約2500人の特定技能の外国人が、農業や介護、製造業を中心に活躍中だ。今年3月には、特定技能の対象に自動車運送業など4分野を追加し16分野に拡大すること...

茨城県、外国人幸福度を導入 全国4位

外国人幸福度とは 茨城県は25日、外国人版の「いばらき幸福度指標」を導入し、2024年度の総合順位が東京、三重、愛知に次ぐ全国4位だったと発表した。 茨城県での外国人の労働や生活、教育環境について計14項目の客観的指標を基に幸せを「見える化」し、県の施策に反映させる。...

大崎市立の認定日本語学校開校へ 公設公営で認可は全国2例目

公設公営で認定日本語学校の認可とは 宮城県大崎市が来年4月に開設する公営の日本語学校が、文部科学省に「認定日本語教育機関」として認定されました。 認定を受けたのは、来年4月に開校を予定する「大崎市立おおさき日本語学校」です。閉校した西古川小学校の校舎を活用し、初年度はインド...

Kommentare


bottom of page